京丹後 和久傳ノ森でランチ☆コウノトリの郷公園
こんにちは。「金が国内外で最高」。金の価格が国内外で最高値を更新したニュース。中東やウクライナでの地政学リスクに加え、日銀の政策金利維持、台湾株の下落などにより安全資産である金を買う動きが強まっています。国内金買取公表価格も過去最高値をマーク。一旦落ち着いたとみられていた金価格が再び上がってきています。精錬会社担当者に聞くと100gのインゴットを中心に品切れが出るほど売れているとのこと。まだまだ高値は続きそうですね。
「明治3年創業の地」。春の足音が聞こえ始めた3月、もう雪は残っていないだろうと北を向いて1人ドライブ。京都府京丹後市にある「和久傳ノ森」へ行ってきました。「工房レストラン wakuden MORI(モーリ)」のランチが目当て。カフェのような店内、老舗料亭が使う食材や技をリーズナブルに楽しめます。実はホームページでメニューを確認して狙っていたんです。数量限定の「無農薬コシヒカリと丹後のへしこと蟹の混ぜご飯(2,750円)」。丹後の鯖へしこと紅ずわい蟹をふんだんに使った混ぜご飯、最後はかつお出汁を入れて出汁茶漬けに。加古川から一般道を流して約3時間。運転好きにはちょうど良い距離です。いやぁ~満足、満足(^^
【和久傳ノ森 工房レストランwakudenMORI】
京都府京丹後市久美浜町谷764
TEL 0772-84-9898
10:00〜18:00(Lo 17:30) 火曜定休(祝日の場合は翌日)
https://mori.wakuden.kyoto/
「野生に復帰させる試み」。京丹後市からの帰り道、一度足を運んでみたかった「兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市祥雲寺)」へ。1971年に絶滅した日本の野生コウノトリの最後の生息地。ここでコウノトリの保護繁殖、野生復帰、人間と共生できる環境づくりなどを行っています。時間に追われていたのと天候がいまいちだったので、コウノトリ文化館と観察広場だけを見学。ご存じでした?コウノトリって雛の頃しか鳴かず、大きくなるとくちばしをカタカタと鳴らしてコミュニケーションを取るのです。知らんかったなぁ。野生の個体とは出会えませんでしたが、飼育されている個体をしばし観察。美しい~。次に訪れる際には見学ルートを歩いてみようと思います(要60~90分)。
【兵庫県立コウノトリの郷公園】
豊岡市祥雲寺128番地
TEL 0796-23-5666
9:00~17:00 月曜休園(祝日の場合は翌日)
https://satokouen.jp/
それでは「3月19日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=15,323円~ K18=11,619円~
Pt1000=4,848円~ Pt900=4,415円~ Pt850=4,158円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!
□■ 加古川 藤井質店
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町162
TEL 079-422-2255
9:00~19:00 日曜・祝日定休
https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)