加古川・藤井質店とは?

  • JR加古川駅より徒歩3分。
    昭和28年創業「加古川・藤井質店」のオフィシャルブログです。情味溢れる庶民金融【質屋】の文化を後世に伝えていくため奮闘中。得意のジュエリーを中心にブランド品や小型家電などの質流れ品を販売。金プラチナ、ジュエリー、ブランド品、小型家電製品の質と買取を行っています。査定は無料!お気軽にご相談ください。
    ホームページはこちら。

2024月4

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

マイベストプロ神戸

マイベストプロ神戸コラム

2010/9/16/

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」コラム(第13回)

神戸新聞社・マイベストプロ神戸でコラムを書かせていただいています!



pub_13145.jpg



第13回は「腕時計を水から守る」について。


暑かった夏、海やプールで遊んできたという方も多いのでは?腕時計にとって、
水や汗に触れる機会が多くなる過酷なシーズン。あなたの時計は大丈夫???
今回は「自分の時計、防水性能を知ってますか?」ということを書きたいと思います。



腕時計の防水性、ザックリ分けると5つに分類されます。



1)非防水
「WATER RESIST」などの刻印がないモデル。全く防水性能を持っていませんので、
直接水に触れないことが絶対条件とされています。


2)日常生活用防水
「WATER RESIST」とだけ書かれた刻印があるモデル。洗顔や手洗い時の水滴や
汗、雨に降られる程度であれば耐えられるという意味です。


3)日常生活用強化防水
5~20気圧(5~20BAR/ATM)の時計は、主に水仕事をされるかたにピッタリな値。
5Barは水泳や釣りなどの水上スポーツ程度、10~20Barはそれに加えて素潜りに
対応しています。水滴が付いた状態でのボタン操作はNGと思った方が良いです。


4)潜水用防水
潜水時の耐圧性と長時間の水中使用に耐えられるモデルです。潜水できる深さは
時計の裏蓋や文字盤に書かれているのでご確認ください。200~300m位のものが
このカテゴリに入ってきます。スキューバダイビングなど、素潜りを超えるレベルは
潜水用防水機能付きが必須となります。


5)飽和潜水用防水
よく「PROFESSIONAL(プロフェッショナル)」と表示されるダイバーウォッチがここに
含まれます。こちらも潜水できる深さは、時計の裏蓋や文字盤に書かれているので
ご確認ください。話せば長くなるので書きませんが、一般人が体験できることのない
レベルの超防水性と耐圧性を持っていると考えてください。だからといって滅茶苦茶
していいって訳でもないので、ちゃんと説明書を読んで使ってくださいね(^^;



上記は「完全に整備された状態」で発揮する性能です。



今回、これを説明しようと思ったのは、防水性能を持った時計ついて、「半永久的に
継続する保証された性能」と勘違いされているお客様が多いからです。時計の防水は
「パッキン」と呼ばれるゴムパーツが入っていることで実現しています。基本的に電池
交換やオーバーホールをした時点で、この「パッキン」は新しいものに交換されます。
ところが電池交換が不要なソーラー時計だったり、通常3~5年と言われている整備の
周期を経過しているものは要注意。多少性質が異なりますが、ゴム仲間ということで
「輪ゴム」を想像してみてください。新品の状態と経年劣化が進んだ状態では、伸びる
長さが短くなり、ひび割れが入るなどして切れやすくなります。パッキンも同じで汗や
水分の影響を受けて弾力の低下やひび割れを起こします。それを知らずに水に浸け
たら...水没です。他にもガラスの欠けやキズ、ケースや裏蓋など構造上の問題による
性能低下もあります。以下の症状に当てはまるものがあった場合、もしくは「パッキン」
なんて交換した覚えがないという方は点検・整備に出されることをオススメいたします!



・ガラスの内側に水滴が付いている。もしくは曇っている。
・文字盤や針の変色。またはペイントが剥がれや、錆・カビが出てきた。
・ゼンマイを巻いたり、時間を調整する際にリューズの動きに違和感がある。
・温泉に浸けてしまった記憶がある。(成分にもよりますが浸けないのが無難です
・ガラスが欠けている。裏蓋が歪んだり凹んでいる。



時計に記された防水性能表示は「保証されたもの」では無いことを覚えておきましょう。



それでは「9月16日(木)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=3,378円~  K18=2,537円~
Pt1000=4,112円~  Pt900=3,771円~  Pt850=3,559円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!


□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  079-422-2255
  http://www.pawn-fujii.jp(ホームページ)
  http://www.pawn-fujii.jp/i/(モバイルサイト)
  http://www.kakogawa78.com(通販サイト)
  http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
  http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/(マイベストプロ神戸)

2010/9/ 3/

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」コラム(第12回)

神戸新聞社・マイベストプロ神戸でコラムを書かせていただいています!



mybestpro-11.jpg



第12回は「4C ダイヤモンドのカラット」について。


第4回のコラムで「ダイヤモンドの4C+α」について簡単に書かせていただき
ましたが、本当に説明だけになってしまったので補足と質屋的な見解も加え、
4回に分けて書かせていただこうと思います。質問もお気軽にどうぞ(^^



「ダイヤモンドの4C+α」について書かせていただいたコラムはこちら ↓
http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/column/10242



4Cコラム、最終回の4回目は「カラット」です。
カラットは、「石の大きさ」を表していると思っておられる方も多いと思いますが、
正確には「石の重さ」を表す単位で「1カラット(ct)=0.2g」とされていることを覚えて
おくと良いと思います。結果的に重ければ大きいので同じですが、寸法で表示を
するよりも、重さの方が一目で分かりやすいということで統一されています。


それ以上の説明は無いので「ct」の説明は...これにて終了です(^^;


早速、質屋流?低予算で1ランク上に見えるダイヤの選び方に入っていきましょう!
ダイヤモンドは、大きさに応じて値段が高くなるのはご存じの通りです。どうせ購入
するなら、少しでも大きい方が良いに決まっていますよね?実は質屋として、あまり
オススメしたくない、また扱いたくないダイヤモンドというのが存在します。その品は
「カラー、クラリティーが極上なのにカットが極端に悪い...」というもの。こういう品物に
巡り会ったときは注意してください。ダイヤモンドの大きさは重さで表現されることは、
先に書かせていただいたとおりです。例えば、1カラットのダイヤがあったとしましょう。
この中には、最高のプロポーションのものもあれば、やたら直径が大きくて奥行きが
浅いもの、直径が小さく奥行きが深いものも含まれる訳です。これが前回のコラムで
書いた「オススメするグレードは「Very Good」以上。少しでも大きなダイヤモンドが良いと
いう場合は「Good」、妥協して「Fair」...」ということなんです。



【直径が大きくて奥行きが浅いタイプ】
最高のプロポーション「エクセレント」のダイヤモンドに比べると、直径が大きい分だけ
非常に大きく見えます。ただ、ダイヤモンドの輝きは光線が内部で反射することが大きく
影響していることを思い出してください。奥行きが浅くなるということは、反射する角度が
変わって真上に戻ってくる光線が少なくなり、輝きが鈍くなる場合があります。最悪の
場合はフィッシュアイという輝かない部分(裏面が一部透けてしまう現象)が出てきます。
ダイヤモンド上部の平面を見たときに、真ん中は輝いているのに周囲がドーナツ状に
黒っぽく映り込んでいるのがフィッシュアイ。輝かない部分があるのは大減点となります。


【直径が小さくて奥行きが深いタイプ】
このタイプの特徴は奥行きが深くなるため、「エクセレント」評価のダイヤモンドに比べて
直径が小さくなります。またダイヤ内部の反射角度が変わってくるので輝きも鈍くなって
いきます。ダイヤモンドは真上から見るもの。奥行きは指輪やペンダントなどの枠内に
隠れてしまうので、重さは「1カラット」だったとしても...見た目の大きさは「0.9カラット以下」と
いう品物が出てくる訳です。これもまた大減点となります。


これらが「カット」が及ぼす「カラット」への影響で一番大きな例です。
ダイヤモンドを選ぶ際、カットグレードが「Fair」「Poor」の品物が出てきた場合は、どうして
そのような評価が出ているのかを質問してみましょう。またカットグレードを記載していない
グレーディングレポートも存在します。その場合は「Fair以下」と判断してください。最近は
全て表記するようにはなってきていますが、あえて空白にしてある場合もあるので要注意。



さて、ここで気になる質屋さんが評価する査定&値付け基準について。
中古市場相場には、大きさによる価格の壁があります。この壁とは「0.3ct、0.5ct、1.0ct、
1,5ct、2.0ct...」と続いていきます。これを0.01ctでも超えているかどうかで大きな金額の
差が発生するんです。それは販売値付けをするときも、買取査定をするときでも同じです。
特に1.0ctの壁は厚く、大きく値段に影響してきます。少しでも大きくて安いものを買うなら
壁の手前。財産的に見ても評価の高い方と考えるならば、壁の後ろをオススメしています



これで、ダイヤモンド4Cのシリーズコラムは終わりです。
可能な限り、専門用語を使わないように書いてきたので、それなりに知識をお持ちの方には
かったるい内容だったかも知れませんね...(^^; 現役バリバリの宝石鑑定士資格者には適い
ませんが、質屋として査定をしている経験からお答えできることであれば、買取のことから
販売のことまで質問をお受け致します。気軽にご相談ください。



★おまけ豆知識
質問が出そうなので「ダイヤモンドの蛍光」について。
グレーディングレポートには「蛍光性」を記す欄があります。値段を決める場合に蛍光は
マイナス要因とされていますが、実は悪いことばかりでもないんです。人間の目の錯覚は
非常に面白いもので、黄ばんだものに青い蛍光が加わると白っぽく見える習性があります。
ということは...少しばかり黄色くても、青い蛍光が入ると目で見える色は白くなるということ。
これは皆さんも使ったことがあると思いますが、蛍光剤配合の洗濯洗剤の作用と同じです。
蛍光剤が衣服に付着すると紫外線を吸収して青白く光らせます。結果、黄ばんだシャツが
真っ白に見えるというトリック???ただ、ダイヤモンドは人工的に蛍光剤を塗ったりせず、
生まれたときから持っている習性であり、蛍光が無いものからホワイト、イエロー、イエロ
イッシュグリーン、オレンジなど、色々あるのですが...ブルー蛍光以外には黄ばんだものを
白く映すものはありませんので覚えておいてくださいね。あくまでも減点の中に利点がある
ということでご理解いただけたらと思います。



それでは、ダイヤの4C講座はここまで。ご覧いただいた皆様、ありがとうございました!



※何度も書きますが、ダイヤモンドはグレードが全てではありません。 あくまでも
 グレードは石の個性。宝石選びは出会いと同じ。必ずしも 「最高=最良」「最低=
 最悪」ではないということを念頭に置いてショッピングをお楽しみください!!!



それでは「9月3日(金)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=3,285円~  K18=2,467円~
Pt1000=3,919円~  Pt900=3,607円~  Pt850=3,405円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!


□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  079-422-2255
  http://www.pawn-fujii.jp(ホームページ)
  http://www.pawn-fujii.jp/i/(モバイルサイト)
  http://www.kakogawa78.com(通販サイト)
  http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
  http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/(マイベストプロ神戸)

2010/8/24/

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」コラム(第11回)

神戸新聞社・マイベストプロ神戸でコラムを書かせていただいています!



IMG_3150-1.jpg



第10回は「4C ダイヤモンドのカット」について。


第4回のコラムで「ダイヤモンドの4C+α」について簡単に書かせていただき
ましたが、本当に説明だけになってしまったので補足と質屋的な見解も加え、
4回に分けて書かせていただこうと思います。質問もお気軽にどうぞ(^^



「ダイヤモンドの4C+α」について書かせていただいたコラムはこちら ↓
http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/column/10242



4Cコラム、3回目は「カット」です。
グレーディングレポートをお持ちの方は「カットの等級(カットグレード)」という
項目をご覧ください。「Excellent~Poor」の5つにランク分けされています。
これらが表記されるのは、皆さんがダイヤモンドと聞いて思い浮かべる丸形、
「ラウンドブリリアントカット」の場合です。ハート型や涙型などの場合、当項目は
除かれることを覚えておきましょう。



Excellent
Very Good
Good
Fair
Poor



上に挙げたカットグレード、それらが意味するものは「どれだけ正確にカットされて
いるか」ということを示しています。ダイヤモンドの輝きとは、真上から入った光線が
内部を反射して再び上面へ戻ってくることと言われています。この「輝き」を最大限に
出すためには、計算し尽くされた最高のプロポーションである必要があります。それが
カットグレードとして分類されているというわけです。ここでは鑑定の基準については
割愛させていただきますね。話せば長くなりそうなので...。



さて、ここで質屋流?低予算で1ランク上に見えるダイヤの選び方「カット編」。
前回までの「カラー」「クラリティ」のコラムでは上手にグレードを下げて選びましょうと
書きました。そこで予算を下げた分を使っていただきたいのが「カットグレード」です。
ダイヤモンドの輝きというのは、ごまかしの利かない部分。ダイヤモンドを見たときに
第一声に「わぁ、綺麗!」と声を上げるのは、その輝きに魅せられるからです。そこで
私がオススメするグレードは「Very Good」以上。少しでも大きなダイヤモンドが良いと
いう場合は「Good」、妥協して「Fair」という流れで接客をさせていただいております。


「研磨技術があるなら全てExcellentにすればいいのに...」という声も出てきそうですが、
これについては「売れる値段」が関係してきます。ダイヤモンド原石を研磨するときに、
技術者は「いかに大きなダイヤモンドに仕上げるか」ということも考えています。
カットグレードを妥協してでも原石を最大限使って大きくカットする場合や、原石中に
どうしても避けたいインクルージョン(内包物・キズ)があった場合など理由はさまざま。
そのへんのバランスを考えながら生産されるので5つのグレードが存在しているのです(^^



実は「カット」は単純に輝きに作用するだけでなく、プロポーションによっては最後の
Cとして説明させていただく「カラット」と「見た目の大きさ」に大きく影響してきます!!!
これについては次回のコラムで書かせていただくことにします。



※何度も書きますが、ダイヤモンドはグレードが全てではありません。 あくまでも
 グレードは石の個性。宝石選びは出会いと同じ。必ずしも 「最高=最良」「最低=
 最悪」ではないということを頭に置いて、ショッピングをお楽しみください!



それでは「8月24日(火)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=3,236円~  K18=2,430円~
Pt1000=3,836円~  Pt900=3,537円~  Pt850=3,339円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!


□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  079-422-2255
  http://www.pawn-fujii.jp(ホームページ)
  http://www.pawn-fujii.jp/i/(モバイルサイト)
  http://www.kakogawa78.com(通販サイト)
  http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
  http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/(マイベストプロ神戸)

2010/8/19/

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」コラム(第10回)

神戸新聞社・マイベストプロ神戸でコラムを書かせていただいています!



diamond-mybestpro.jpg



第10回は「4C ダイヤモンドのクラリティ」について。


第4回のコラムで「ダイヤモンドの4C+α」について簡単に書かせていただき
ましたが、本当に説明だけになってしまったので補足と質屋的な見解も加え、
4回に分けて書かせていただこうと思います。質問もお気軽にどうぞ(^^


「ダイヤモンドの4C+α」について書かせていただいたコラムはこちら ↓
http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/column/10242



4Cコラム、2回目は「クラリティ」です。
簡単に言うと「ダイヤモンドのキズを総合的に判断したランク付け」。
ダイヤモンドの「グレーディングレポート(鑑定書)」では【クラリティ(明澄度)】と
書かれている部分です。ランクは「F(FL)~I3」で分類されています。これらを
以下に書き上げ、簡単に振り分け基準を書き添えてみます。



F(FL)~IF → 10倍の拡大で無キズ、もしくは微少な表面の欠点
VVS1~2 → 10倍の拡大で発見困難な微少な欠点
VS1~2 → 10倍の拡大で発見が多少困難な欠点
SI1~2 → 10倍の拡大で発見が容易、肉眼では困難な欠点
I1~3 → 肉眼で容易に発見できる欠点



ダイヤモンドの鑑定に用いられるレンズは10倍と定められています。
質屋さんやリサイクル屋さんで、ルーペを持ってダイヤモンドを見ている光景を
目にしたことがある方も多いと思いますが、グレーディングレポートを作成する
場合には顕微鏡を使って検査をします。ちなみにリング枠などから外されている
ことが条件。固定パーツでキズが隠れる場合があるからです(クラリティにおいて...


ダイヤモンドには大きく分けて2通りのキズがあります。まず1つめのそれは
ダイヤモンドが長い年月をかけ生まれてくる行程で発生する亀裂やキズ(インク
ルージョン=液体や結晶)。よく「不純物が入っている」と表現するのはこれです。
2つ目に、ダイヤが原石から研磨される行程で出来るキズなど人為的なものが
挙げられます。人為的なキズには事故のようなものも含みます。例えば、劈開と
呼ばれる、ダイヤモンドの割れです。ダイヤモンドの原石は八面体(ピラミッドが
底同士で2つくっついた状態)なんですが、その面に対して平行に力が加わると、
鉱物最強のダイヤモンドでも簡単に割れます。またダイヤモンド同士が接触して
傷つけ合うこともダイヤモンドの取扱注意事項として覚えておくと良いでしょう。
こういった「キズ」の大きさ・性質・場所をクラリティの評価をしているわけです。



ここで質屋流?低予算で1ランク上に見えるダイヤの選び方「クラリティ編」。
上の振り分け基準をご覧いただいて「肉眼で見えない欠点」という特徴を持った
グレードはどこでしょう?正解は「VSクラス」です。ここまでのグレードであれば
素人ではキズが見えないと判断できます。「SIクラス」は幅が広く「SI1の最高
ランク」と「SI2の最低ランク」では見え方が大きく異なってきます。私の経験では
ダイヤの大きさにもよりますが「SI1」は気になるレベルのキズは少ないと考えて
良いと思います。問題は「SI2」。先に書いたとおり「SI2の最低ランク」ともなれば、
肉眼で容易に欠点を発見できる「I」クラスに片足を突っ込んだ状態の物が出て
きます。「SI2」までランクを下げる場合は、店員さんに「どこにどんなキズがあり
SI2という評価になっているか」を聞いてみると良いと思います。その質問に対し、
「ここです!見えますか?」と指をさされたら「これはIクラスに近いかな?」という
判断材料になる...かも?前回の「カラー」、今回の「クラリティ」で予算的に余裕を
持たせるライン引きをしました。その余裕を注ぎ込みたい「C」の1つが「カット」。
それは次回のコラムということで、今日はここまでにさせていただきます。


※欠点も宝石の個性。「Iクラス」を否定している訳ではありません。ご自身の目で
 見て「いける!」と思えば、それが最良の品だということを付け加えておきます。



それでは「8月19日(木)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=3,276円~  K18=2,460円~
Pt1000=3,948円~  Pt900=3,631円~  Pt850=3,428円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!


□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  079-422-2255
  http://www.pawn-fujii.jp(ホームページ)
  http://www.pawn-fujii.jp/i/(モバイルサイト)
  http://www.kakogawa78.com(通販サイト)
  http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
  http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/(マイベストプロ神戸)

2010/8/11/

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」コラム(第9回)

神戸新聞社・マイベストプロ神戸でコラムを書かせていただいています!



mybestpro-09.jpg



第9回は「4C ダイヤモンドのカラー」について。


第4回のコラムで「ダイヤモンドの4C+α」について簡単に書かせていただき
ましたが、本当に説明だけになってしまったので補足と質屋的な見解も加え、
4回に分けて書かせていただこうと思います。質問もお気軽にどうぞ(^^


「ダイヤモンドの4C+α」について書かせていただいたコラムはこちら ↓
http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/column/10242



4Cコラム、1回目は「カラー」です。
皆さんは「ダイヤモンドのカラー」と聞いて思い浮かべるものは何でしょうか?
宝石に詳しい、もしくは好きな方は「D~Z」のアルファベットが出てくることと
思いますが、多くの方は「ピンク・ブルー・イエロー」という色のイメージが出て
くるのではないでしょうか?どちらも正解なんですが、まずはグレーディングを
するときに使われる「D~Z」について説明させていただきましょう!



ダイヤモンドの「グレーディングレポート(鑑定書)」をお持ちの場合は、それを
ご覧ください。発行する機関によって多少異なる場合もあろうかと思いますが
「カラー(色)の等級・カラーグレード」という項目があります。ここに記されている
アルファベットがダイヤモンドのカラー評価です。ちなみに「D~Z」とはダイヤの
黄色さを段階分けしたもの。以下にその分け方を書いてみましょう。


D~F → 無色
G~J → ほとんど無色
K~M → わずかな黄色
N~Z → 薄い黄色~黄色


これらのグレード分けは、米国宝石学協会(GIA)が定めた基準によって分け
られています。レポートに表記されている「マスターストーン」とは、世界共通の
カラー基準として使われているダイヤモンドの見本セットです。一緒に記載され
ているナンバーは、それぞれ鑑定機関が所持しているマスターストーンの固有
ナンバー。これにより鑑定機関ごとに誤差が出ないようになっているのです。


その他には、ファンシーカラーと呼ばれるダイヤモンドがあります。
ブルー、ピンク、イエロー、ブラウン、グリーン、パープル、ブラックなど、様々な
色が存在しています。特に稀少性が高く高価なのは、ブルーとピンク、その次に
カナリーイエロー、ファンシーイエローと言われています。宝石の持つ個性を金額で
表現するのもどうかと思いますが...少なくとも中古市場ではブラウンやブラックには
稀少価値は付きません。案外知られていない事実です(^^;



さて、ここからは質屋流?購入実践講座。
ファンシーカラーは忘れていただいて、いわゆる無色のダイヤモンドを買いに行く
ことになりました。多くの方がカラーグレードを優先して「Dカラーで...」と話を切り
出されます。実はダイヤモンドのカラー、4Cの中で一番手を抜いて良いところ
だったりします。上の区分けをご覧いただければ分かりますが、D~Fは無色で、
G~Jがほとんど無色と表記されているとおり、一般の方が見て無色と感じる
範囲が非常に広いんです。毎日のようにダイヤモンドを見ている我々であっても
Hカラーくらいまでは、まじまじと見ないと黄色い印象を受けません。ということは、
太陽や蛍光灯など光源が異なるところでお友達が見た場合、色なんてものは
ほとんど分からないんです...。それよりもグレード的に1つでも上を狙いたいのは
残り「3C」の中に。そのへんは残り3回の4Cコラムのどこかで書きますね!


今日は予算が足りない場合、4Cの内で一番削りやすいのは「カラー」なんだと
覚えていただければ、実際に購入される際に非常に役立つと思います(^^



それでは「8月11日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=3,193円~  K18=2,397円~
Pt1000=3,960円~  Pt900=3,642円~  Pt850=3,438円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!


□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  079-422-2255
  http://www.pawn-fujii.jp(ホームページ)
  http://www.pawn-fujii.jp/i/(モバイルサイト)
  http://www.kakogawa78.com(通販サイト)
  http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
  http://pro.mbp-kobe.com/pawn-fujii/(マイベストプロ神戸)

前の5件 1  2  3  4  5  6