陶板名画 大塚国際美術館☆徳島ラーメン 銀座一福
こんにちは。「不漁予想のシンコ漁、12日解禁 播磨灘」。今年のイカナゴのシンコ漁について、播磨灘での解禁日が12日に決まったニュース。兵庫県水産技術センターが2月に行った調査では「漁獲量が激減した2017年以降で最も厳しい漁模様」との予報。対して3月に漁業者が行った試験操業では「地域によっては想定以上の漁獲量」。まぁ..少ないのには変わりはないか???ちなみに大阪湾では2年連続の休漁が決まったとのこと。物価高騰の煽りも受け、今年はさらに高騰しそうな予感ですね。
「お墨付きの陶板名画」。取引先がある関係で徳島県へ渡ることが多い私。今回は時間を作って徳島県鳴門市にある「大塚国際美術館」へ足を運びました。世界の名画を陶板上に忠実に再現した美術館。サイズや色合いだけでなく、質感から筆遣いまで完全再現!?それらを間近で見ることができるのが売り。こんな技術が日本にあるだなんて。本当にビックリ!!!ミケランジェロの傑作「最後の審判」があるシスティーナ・ホールでフロア説明を聞いてから見学スタート。順路どおりに回ると鑑賞ルートは4kmに達するとのこと。早足で巡って3時間を要しました。まぁ~とにかく凄い。1945年8月に兵庫県芦屋市の空襲で焼失した幻の「ヒマワリ(フィンセント・ファン・ゴッホ)」、修復される前の「最後の晩餐(レオナルド・ダ・ヴィンチ)」、もうこの世に存在しない2作品に感動。これがたった3,160円(前売り券)で楽しめるんだから値打ちあり。まだの方は是非とも足を運んでみてください(^^
【大塚国際美術館】
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
TEL 088-687-3737
9:30~17:00 入館券販売は16:00まで
月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
https://o-museum.or.jp/
芸術鑑賞を終えたらJR徳島駅を目指して移動。路線バスで40駅・約75分の小旅行!?途中でJR鳴門線に乗り換えるより、そのまま乗っていた方が早く着く場合が多いようです(乗り継ぎの都合)。徳島駅に到着したら腹ごしらえ。駅から徒歩約10分、徳島ラーメンの名店「銀座一福 本店」。徳島ラーメン/月見そば肉入り950円+ギョーザ450円。昭和26年創業の老舗です。通販もあり。老舗感がにじみ出る雰囲気も素敵!!!ごちそうさまでした。
【銀座一福 本店】
徳島県徳島市銀座10
TEL 088-652-2340
月曜定休(祝日の場合は営業)
火木金土 11:00~18:00 水11:00~15:00 日11:00~17:00
※売り切れ次第終了
それでは「3月8日(土)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=14,527円~ K18=11,013円~
Pt1000=4,659円~ Pt900=4,242円~ Pt850=3,994円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!
□■ 加古川 藤井質店
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町162
TEL 079-422-2255
9:00~19:00 日曜・祝日定休
https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)