加古川・藤井質店とは?

  • JR加古川駅より徒歩3分。
    昭和28年創業「加古川・藤井質店」のオフィシャルブログです。情味溢れる庶民金融【質屋】の文化を後世に伝えていくため奮闘中。得意のジュエリーを中心にブランド品や小型家電などの質流れ品を販売。金プラチナ、ジュエリー、ブランド品、小型家電製品の質と買取を行っています。査定は無料!お気軽にご相談ください。
    ホームページはこちら。

2023月6

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

マイベストプロ神戸

野菜作り

2023/4/19/

梨の花が咲きました☆手打ちそば まこ(徳島県)

こんにちは。「NY金が反発」。ニューヨーク金先物相場が3営業日振りに反発したニュース。外国為替市場でドルが対主要通貨で売られたこと、米利上げが景気を冷やすとの警戒感から金が買われているようです。国内相場も値上がり。特に上はプラチナの値上がりが目立ちました。地政学リスクも解消が見えない状況。まだ高値を更新する可能性があります。


「何の花でしょう?」。先に正解を書いてしまいますが「梨」の花です。それぞれ違う習い事で休日を別々に過ごす息子2人。私は長男の相手役です。お互い肥えているので極力歩いて移動。この日は共同で管理している畑の様子を見に行きました。一面真っ白に開花しているのは梨。4月になると桜にも劣らないほど美しい花を咲かせるのです。放置状態で出来る実は小さく5~6cm程度。鳥や害虫の被害に遭いやすく、なかなか立派な実が付くところまではいかないのですが、今シーズンは摘果や袋掛けを試してみようかな???
IMG_6887.jpg


「なかなか時間が合わなかった店」。徳島県まで車のメンテナンスに出掛けた日のこと。ルノー徳島(徳島県石井町)の近くにある「手打ちそば まこ」で昼食。弊社が外注しているデザイン事務所担当者と打ち合わせも兼ねて。何度か訪れているのですが、外で結構な人数が待っていたり、売り切れで閉店していたり。ようやく、ようやくお店に入ることが出来ました。焼き鴨からの粗挽きせいろを大盛りで。濃いめの色でもっちり食感の麺は私の好み。噂通りの良いお店でした。次は温かいお蕎麦も試してみたい。徳島出張の楽しみがまた1つ増えました。ごちそうさまでした(^^
IMG_5616.jpg
IMG_5619.jpg
IMG_5627.jpg
【手打ちそば まこ】
徳島県名西郡石井町石井字石井1-1
TEL 090-5712-1825
11:00~15:00 木曜定休
https://www.teuchisobamako.com/



それでは「4月19日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=9,111円~ K18=6,906円~
Pt1000=4,776円~ Pt900=4,354円~ Pt850=4,103円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2023/2/18/

股根の大根☆旭屋×神戸大学 神戸ビーフコロッケ

こんにちは。「NY円、134円台前半」。ニューヨーク外国為替市場の円相場が1ドル=134円09~19銭を付けたニュース。前日比19銭円安ドル高。米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが長期化するとの見方が強まっており、円売りドル買いが活発になっています。円安になれば物価が上がる。厳しい状況が続きそうですね。


「3月に野菜を植える準備」。寒いと畑作業はサボりがち。いや、サボりっぱなし(笑)そろそろ新しい野菜を植える準備をしなければならず、出勤前に仲間と作業をしてきました。クセの強い大根の多いこと~。このように根の部分が2つや3つに分かれる現象を「股根(またね)」と呼びます。原因として考えられるのは3つ。「①古い種を使ってしまった場合 ②土が硬かったり石などが邪魔になっていた場合 ③土と肥料が馴染んでいなかった場合」が挙げられるそうです。今回のは2番が原因な気が!?病気ではないので普通に食べられるし、二股大根は豊作や子孫繁栄の縁起物として備えられることも。感謝していただきます。収穫を終えた場所は肥料を入れて耕運して暫く寝かせます。敷地内の梅の木、花が咲き始めました。春はすぐそこですね~。
IMG_5803.jpg
IMG_5801.jpg
IMG_5809.jpg


「30年も待たなくてよかったコロッケ」。テレビなどで度々紹介される「旭屋(高砂市伊保港町)」のコロッケ。噂の「神戸ビーフコロッケ 極み」は現在32年待ちだそうだ(通販のみ)。そんな中、同店が年末に限定注文を受け付けたのが「神戸大学ビーフコロッケ」。その名の通り神戸大学とのコラボ商品。神戸大学産「神戸ビーフ」と神戸大学育成の新品種ばれいしょ「はりまる」を100%使ったコロッケです(既に完売)。何が嬉しいって10個入りで1620円だったんです。店頭販売の「神戸ビーフプレミアコロッケ」よりもかなりお安い!!!箱を開けると仔牛登記のコピーとコロッケの揚げ方が記された説明書。書かれたとおりに揚げるだけでカリカリに仕上がります。私のミスでちょっと黒くなっちゃったけれど(汗)旭屋のコロッケは神戸牛を使っていることに注目されがちですが、ばれいしょ(じゃがいも)へのこだわりも凄いんです。だから、一番安いコロッケも美味しい。気になる方は店頭で揚げたてを購入してみてください。きっと満足いただけるはずです(^^
IMG_5464-2.jpg
IMG_5464-1.jpg
IMG_5464.jpg
【ミート&デリカ 旭屋】
高砂市伊保港町1-8-13
TEL 079-447-0353
9:30~19:00 日曜定休
http://www.asahiya-beef.com/



それでは「2月17日(土)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=8,305円~ K18=6,292円~
Pt1000=4,053円~ Pt900=3,693円~ Pt850=3,478円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2022/12/23/

ビストロ レクレ 神戸でワイン会☆冬の野菜を収穫

こんにちは。「東京円、132円台半ば」。東京外国為替市場の円相場が1ドル=132円台半ばで取引されたニュース。米連邦準備制度理会(FRB)による利上げが長期化するとの予測から円売りドル買いが優勢に。じわりじわりと円安に振りだしているようですが、日銀が大規模な金融緩和策をさらに修正する可能性という話もあって見極めにくいところです。今日の国内金相場は、この動きから1gあたり97円の値下がり。この調子だと12月最終週に調整売りが出るかも!?注視していきましょう。


「鯉川筋を突き当たって元町山本線」。先日、ゴルフトレーナーを交えて小さなワイン会。神戸市中央区中山手通にある「ビストロ・レクレ・神戸」を訪ねました。最寄りは元町駅。鯉川筋を北上、山手幹線を超えてコープのある通りを入ると左手に見えてきます。説明すると長くなるので、シャンとしたソムリエとホワンとしたシェフの雰囲気がとても良いお店としておきましょう。この日は料理もワインもおまかせ。坂越の牡蠣に始まり、ローストビーフやハムの盛り合わせ、ムール貝、ジャンボマッシュルーム、オニオングラタンスープ、ラム肉の6皿、それぞれに合わせたワイン6杯+αを楽しみました。今回はコースをお願いしましたが、ふらりと立ち寄ってワインを1~2杯というのが私の使い方。ワインのお店なのに瓶ビールを1本だけ飲んで帰ることも(笑)ちなみに銘柄はサッポロラガー。居心地抜群。オススメです。
IMG_4901.jpg
IMG_4893.jpg
IMG_4897.jpg
IMG_4906.jpg
IMG_4910.jpg
IMG_4912.jpg
IMG_4915.jpg
【BISTRO RECRE KOBE】
神戸市中央区中山手通4丁目11-7
TEL 078-221-8090
平日 16:00~21:00(Lo) 土日祝 12:00~21:00(Lo)
https://www.bistro-recre.com/


「冬の収穫2022」。昨日の定休日はジャガイモの収穫に行く予定でしたが、前日の忘年会で飲み過ぎて...目覚めたのは昼過ぎ(汗)申し訳ないな~と思いながら、大幅に遅れて掘ってくれたお芋の回収に行きました。前回と同じメークイーンに加えて、今回は他の畑から譲っていただいたアンデスレッドを栽培。芽が出るのが遅れて心配していたのですが、しっかり育ってくれて嬉しい限り!!!早速、ジャガバターにしてみよう。大根、カブ、辛味大根も良い出来映え。基本的に畑通いは徒歩なので欲張ると大変。大きな荷物を抱えて帰ることになりました。いやぁ...良い運動になりましたわ...(笑)
IMG_4999.jpg
IMG_4987.jpg
IMG_4991.jpg
IMG_4993.jpg
IMG_4996.jpg



それでは「12月20日(金)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=8,073円~ K18=6,115円~
Pt1000=4,459円~ Pt900=4,064円~ Pt850=3,829円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2022/10/ 8/

秋植え野菜の植え付け完了☆鰻きらりで鰻づくし

こんにちは。「F1日本グランプリが開幕」。F1シリーズ第18戦、日本グランプリが開幕したニュース。コロナ禍で3年振りの日本GP。アルファタウリの角田裕毅選手にとって初めての母国グランプリになります。期待したいですね~。心配なのは決勝の天候。スタート時刻の14時からレース終了まで、そこそこ降りそうな予報。どんなレース展開になるんでしょうね!?楽しみです。


こんにちは。「深まる秋を感じる」。ここのところ、ドタバタして遠ざかっていた畑(種や苗を植えたばかりで仕事が少ないのだ)。朝の散歩を兼ねて様子を見に行ってきました。なかなか芽を出さなかったジャガイモ「アンデスレッド」。ダメだと思っていたところにも小さな芽が出ているのを確認。初めての赤。楽しみ!たくさんの蝶が舞う中、黄色いテントウムシが増えていることに気が付きました。害虫の「テントウムシダマシ」再来かと思ったら益虫の「ナナホシテントウ」。幼虫やサナギを見かけたので、まだまだ増えそうです。益虫は大歓迎~。凄い勢いで広がり、緑のカーペットになっているのは「カタバミ」。黄色い花が咲くのですが、その花言葉は「輝く心、喜び」だそうです。それを知って引き抜きにくくなりました(笑)夕顔も元気に咲き始め、周囲の田んぼでは稲刈りがスタート。いやはや、秋ですな~。
IMG_4022.jpg
IMG_4021.jpg
IMG_4017.jpg
IMG_4016.jpg
IMG_4015.jpg


「北在家で鰻尽くし」。先日、加古川町北在家にある「鰻 きらり」で会食。炭火で焼き上げた鰻を出すことで名が通ったお店。ゆっくり話が出来たらということで、初めて「鰻づくしコース」をオーダーしました。山かけに始まり、肝煮、チャンジャ、八幡巻き、湯引き、白焼き、う巻き、山椒煮、ひつまぶしと続いて8,800円。20時ラストオーダーで21時閉店。鰻重やひつまぶし単品なら20時入店もOKですが、コース料理をお願いするなら遅くとも19時半には入っておきたいところ。お昼の利用が多いイメージ。清潔感のある店内、ガヤガヤした感も無く、接待利用にも打ってつけだと思います。予約はホームページからも可能(コース料理は要事前予約かも?)。再会のお役にも立てて、実に有意義な時間を過ごせました。KTGさん、SBMさん、ありがとうございました。
IMG_3984.jpg
IMG_3985.jpg
IMG_3989.jpg
IMG_3991.jpg
IMG_3994.jpg
IMG_3998.jpg
【鰻 きらり】
加古川市加古川町北在家2560 1F
TEL 050-5487-9560
11:00~15:00(Lo 14:00) 17:00~21:00(Lo 21:00)
https://unagikirari.gorp.jp/



それでは「10月8日(土)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=8,377円~ K18=6,346円~
Pt1000=4,392円~ Pt900=4,003円~ Pt850=3,771円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)
  http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)

2022/9/22/

台風14号その後☆姫路市白銀町 かっぽー夫婦善哉

こんにちは。「政府が24年振り円買い介入」。政府、日銀が為替介入を実施したニュース。米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅利上げを決定。外国為替市場で円相場が一時1ドル=145円台後半まで急落したため。円を買ってドルを売る介入に踏み入ったのは24年3ヶ月振り。円安にブレーキはかかったものの、一時的なものと見る方が無難。これが円を売ってドルを買い進める起爆剤にならなければ良いのですが...。


「意外と強かった台風」。台風14号が通り過ぎてから初めての畑作業。「身構えた割に影響少なかったよね」と思っていたのですが、畑はそうでもなかったようです。耕運機と草刈り機が収まっている納屋の屋根が3分の1くらいブッ飛んでいました(汗)屋根が残ったスペースを整理して2台の畑マシンを移動。強風で倒れてしまったナス、ピーマン、パプリカ、万願寺唐辛子、韓国唐辛子を添え木で立たせたところで雨。セーフ!!!私は濡れましたが...。畑の脇には彼岸花。一気に秋がやってきました。空いた場所に何を植えるか考え中。玉葱が良いかな???
IMG_3802.jpg
IMG_3800.jpg
IMG_3796.jpg
IMG_3808.jpg


「日曜営業でランチもやってる」。姫路市白銀町に良い感じのお店がある。そう聞かされて「かっぽー夫婦善哉(めおとぜんざい)」を訪ねました。まだ新しいお店かと思っていたらご主人は三代目。いわゆる小料理屋。何が凄いってメニューの豊富さ。刺身、煮物、焼き物、鍋...etc。調理はご主人1人。いっぺんに注文したら大変なことになりそうな!?!?日曜の夕方、あれよあれよとカウンター満席。魚料理を堪能からの黒毛和牛ステーキ!!!実に良い雰囲気のお店。お値段手頃なのも嬉しいですね。姫路駅から余裕の徒歩圏内。ランチも気になる。再訪というより常連になりたい!!!本当に良いところをご紹介いただきました。KTGさん、ありがとうございましたm(__)m
IMG_3715.jpg
IMG_3716.jpg
IMG_3722.jpg
IMG_3724.jpg
IMG_3712.jpg
【かっぽー夫婦善哉】
姫路市白銀町101
TEL 079-255-6918
ランチ12:00~14:00 ディナー17:00~22:00 月曜定休
https://www.instagram.com/meotozenzai1220/



それでは「9月22日(木)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=8,104円~ K18=6,139円~
Pt1000=4,278円~ Pt900=3,898円~ Pt850=3,672円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川・藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)
  http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)