スシローで非接触テイクアウト☆年明けうどん?
こんにちは。「緊急事態宣言、再発令の見通し」。政府が関西3府県に対して緊急事態宣言を再発令する見通しとなったニュース。京都府・大阪府・兵庫県の2府1県が対象で、期間は1月13日から2月2日までとなる見込み。既に神戸・尼崎・西宮・芦屋市内の飲食店に時短要請(21時まで)が出ていますが、同宣言が発令されると県内全域へ向けた要請に切り替えるとのこと。これで感染者数が減ってくれたら良いんですが、相手は目に見えないウイルスですからねぇ。。。
「お寿司の持ち帰りも非接触」。成人式に十日戎など、行事が重なった1月の連休。我が家では子供たちが「加古川市剣道連盟級位審査会」に参加しました。子供たちの勇姿を観に行きたいところですが、コロナ禍とあって保護者であっても会場入り禁止。仕方がありませんね。結果、長男は9級から8級へ、次男は無級から飛び級で9級へ昇級することができました。よく出来ました!!!そのご褒美として彼らが選んだのが「スシローのお寿司」。早速、スマホを使ってテイクアウトの注文をしました。お昼前で空いていたのか待ち時間は15分。店内に置かれたロッカーに予約時に発行されたQRコードを読み取らせれば、商品が納められたドアが解錠されるという仕組み。そう、店員さんと接触することなく持ち帰ることが出来るんです(支払いは事前にオンライン決済)。この技術は凄いけれど、非接触って我々のようなアナログ人間には少し寂しくも感じられ...。まっ、美味しくいただけたから良いか~(笑
◆スシロー https://www.akindo-sushiro.co.jp/
「もう食べた?年明けうどん」。読売KODOMO新聞で気になった記事。「年明けうどん」ってなんやねん???「本場さぬきうどん協同組合」が2009年に始めた行事。「年越しそばはあるのに、うどんは?」という素朴な疑問から生まれた新しい習慣で、今では「全国年明けうどん大会」なるものも開催されているそうです。めでたい紅白の色にちなんで白い麺に赤い具をのせ、1年の幸せを願って元日から15日までに食べるのが決まり。「ならば、やらねば!」。我が家では寒さにも打ち勝つため「うどんすき」で。赤い具は梅干し。野菜たっぷり、ポカポカに温まりました。簡単に済ませたいという方には、梅干しや蒲鉾が入った「日清のどん兵衛 年明けうどん」。こんなのも出ていたんですね~。見かけたら買ってみようと思います。15日までに~(^^
それでは「1月12日(火)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=6,494円~ K18=4,921円~
Pt1000=3,553円~ Pt900=3,302円~ Pt850=3,111円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!
□■ 加古川・藤井質店
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町162
TEL 079-422-2255
9:00~19:00 日曜・祝日定休
https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)
http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
コメント