加古川町木村 りんどう☆岡田本家の加古川産甘酒
こんにちは。「但馬のズワイガニ漁、今季も不漁傾向」。但馬地域のズワイガニ漁が依然として不漁傾向が続いているニュース。記録的不漁だった前年と比較すると6%増も、ここ10年では2番目の少なさ。昨年よりは1kgあたり905円安い7071円。少し安くなりましたが、値上がりが始まる前の年(2018年)と比較すると倍近い価格なんですね。家族旅行なんて何年前の話だったか!?この冬は揃ってカニツアーに行きたいのですが...んんんん...(汗
「加古川木村でワイン会」。先日、ワイン仲間4人で加古川町木村にある「味季料理りんどう」へ。鉄板焼カウンターに腰掛けて小さなワイン会を開きました。国際ソムリエ協会のゴールド認定を受けたソムリエが料理長を務めていることは、ワイン好きのなかでは知られた話。料理も全てお任せで。用意されたワインは4種。それに合わせた料理(旬菜5種、刺身、雲子のフライ、牡蠣の甘酢餡かけ、ホルモン小鍋、牛三角のタレ焼き、牛ヘレカツ、〆のご飯、チョコレートムース)を楽しみました。ここのカウンター席は心地が良いです。このメンバーで定期的にワイン会をやろうという話に。次は春!?また楽しみが増えました。いやぁー嬉しい。ごちそうさまでした(^^
【味季料理りんどう】
加古川市加古川町木村474-2
TEL 079-424-8100
11:30~14:00(Lo 13:30) 17:00~21:00(Lo 20:00)
水曜・第2火曜定休
http://rindow.co.jp/
「加古川が詰まった甘酒」。健康の為に飲む!我が家の冷蔵庫に常備されている甘酒。播州の酒蔵の品があれば優先。その中で加古川が最優先。岡田本家・岡田さんから「12月になったらまた作ります」とメッセージをいただいた甘酒「かんきノ甘酒」が届きました。甘酒といってもノンアルコール。加古川市西神吉町で環境に良いとされるヘアリーベッチ農法によって育てられた酒米「兵庫夢錦」のみを使用しています。500gボトルで1本500円。酒屋から聞いた話では1日90mlを飲むと良いそう。私はそのまま飲む派ですが、炭酸水や豆乳で割ったり、ヨーグルトにかけても美味しいのだとか。「岡田本家(盛典)」は加古川唯一の酒蔵。「知らんかった!」という方、是非お試しください(^^
【岡田本家】
加古川市野口町良野1021
TEL 079-426-7288
平日 10時~18時 土日祝 10時~17時
月曜定休 ※5~10月は第2、第4日曜も休業
http://www.okadahonke.jp/
それでは「12月14日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=8,280円~ K18=6,272円~
Pt1000=4,601円~ Pt900=4,194円~ Pt850=3,951円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!
□■ 加古川・藤井質店
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町162
TEL 079-422-2255
9:00~19:00 日曜・祝日定休
https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)
コメント