加古川・藤井質店とは?

  • JR加古川駅より徒歩3分。
    昭和28年創業「加古川・藤井質店」のオフィシャルブログです。情味溢れる庶民金融【質屋】の文化を後世に伝えていくため奮闘中。得意のジュエリーを中心にブランド品や小型家電などの質流れ品を販売。金プラチナ、ジュエリー、ブランド品、小型家電製品の質と買取を行っています。査定は無料!お気軽にご相談ください。
    ホームページはこちら。

2025月7

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

マイベストプロ神戸

日記

2025/7/16/

高知県 宇佐もんや☆横浪黒潮ライン帷子崎展望台

こんにちは。「米の業者間価格、6月も高値続く」。米の集荷業者と卸売業者が売買する際の「相対取引価格(2024年産全銘柄)」の6月平均価格が玄米60kgあたり27,613円だったニュース。前年同月より74%高く、過去最高だった5月と比べて36円安。ほぼ横ばいということですね。主要な銘柄米に対する需要は変わらず根強いそう。毎年7月8日(質屋の日)に銘柄米の2合パックをお客様に配布している弊社。今年は取引先が銘柄米在庫ゼロということで延期にしました。新米が出てきたら遅れて「質屋の日 お米プレゼントキャンペーン」をやる予定です。宜しくお願い致します。


「高知ツアー① 宇佐もんや」。7月12~13日、長男・孝多朗を連れて高知県須崎市へ。加古川から車で約4時間半、太平洋に面する土佐屈指の港町です。基本的に下調べをしないで旅に出てしまう私、スマホが無ければ何も出来ない(笑)横浪黒潮ライン・竜の浜パーキングで一息ついて探し出したお店、土佐市宇佐町にある「宇佐もんや」。おばちゃんがやっている町の定食屋さん。夜は居酒屋として営業しているそう。こういう店を探して歩いている。まさにそんな代表格。名物は“一本釣りうるめいわしの刺身”。食べてみたい...しかしこの日は入荷なし...。となれば、私の頭の中は「高知=鰹のタタキ」。タタキ丼を注文しました。お吸い物が付いて880円って安くない???県外からも多くのお客さんが訪れるそう。「県外の人?」と聞かれた孝多朗。店内に地図があり、「来たところにシールを貼ってちょうだい」って。播州エリアからも多数訪れていることが分かりました。絶対再訪する。一本釣りうるめいわしの刺身狙い、夜の居酒屋タイムも興味あり!!!!!
IMG_0957.jpg
IMG_0964.jpg
IMG_0950.jpg
【宇佐もんや】
高知県土佐市宇佐町宇佐1757
TEL 088-856-0019
11:00~15:00 17:00~21:00
水曜、第2第4木曜定休
https://urume.jp/usamonya


「高知ツアー② 帷子崎展望台」。土佐市宇佐町「宇佐もんや」で昼食を終えたら。宇佐大橋を渡って横浪黒潮ライン(高知県道47号横浪公園線)を須崎方面へドライブ。横浪半島の尾根を縦断する景勝ルートです。元は横浪有料道路。1998年に無料開放され、その景観の良さから多くのドライバーやライダーが集まります。20分ほど車を走らせると見えてくるのが「横浪県立自然公園 帷子崎(かたびらざき)展望台」。太平洋を一望!!!小さな名も無い売店があり、たこ焼きを購入。関西のものとは少し違う。なんだろう?玉ねぎの食感なのかな???8個入りで450円。ちなみに名物はイカ焼き(いわゆる焼きイカ)。この駐車場が展望台だと思って見学したわけですが、後から調べてみると道路を隔てた上に本当の展望台があったようです。失敗したわ~(^^;
IMG_0974.jpg
IMG_0995.jpg
IMG_0978.jpg
IMG_0985.jpg
IMG_0973.jpg
IMG_0970.jpg



それでは「7月16日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=16,832円~ K18=12,769円~
Pt1000=6,747円~ Pt900=6,152円~ Pt850=5,797円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  10:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2025/7/11/

ジュニアゴルファーと向き合う☆シーナでワイン会

こんにちは。「初代バーキンに15億円」。エルメスのバッグ「バーキン」がパリで競売にかけられたニュース。国際的な歌手で俳優のジェーン・バーキンさんのために1980年代に作られた第1号、いわゆる元祖バーキン。858万2500ユーロ(約14億7千万円)で日本の企業が落札しました。「バリュエンスジャパン」と聞くと分からないからが多いかも?大手のリサイクルショップグループです。世界に1つ。唯一無二。ついでにバッグではサザビーズ史上最高額のおまけ付き。2つ名を残したことになりますね。いやはや凄いわ。


「ゴルフは1に練習、2は???」。一応!?ジュニアゴルファーを名乗っている長男・孝多朗。そろそろ進路を定める時期に差し掛かっています。こうやってSNSやブログなどを使って発信をしていると思いもよらない出会いも。「えっ?」と聞き直したのですが、松山英樹プロが中学生だった頃のコーチをご紹介いただいたのです。ある会社の会議室、2時間にわたる面談。ジュニアゴルファーで一番大切なのは練習量。では、その次に大切なのは???自分を応援してくれる人(支えてくれる人)をどれだけ増やせるか。つまり、二番目に大切なのは内面、人間性を磨くこと。そしてゴルフを好きでいること。松山プロは他の子供たちが夢を「プロゴルファー」と言う中、1人だけ「賞金王」と言って朝4時から練習場にいたそうです。就寝時刻を過ぎてもパターの音がうるさくて“深夜のパター練習禁止”が決まったなど、面白いエピソードをたくさん伺うことができました。本人はヤル気アップ。加えて、親としてどう関わっていくか!?私にとっても有意義な時間となりました。私は100を切れたら大喜びのサンデーゴルファー。やってあげられるのは、練習の付き添いと人に頭を下げることだけ。孝多朗を気にかけてくださる皆様に心からありがとうございます。
IMG_0897.jpg


「サンライズビルの裏手」。6日の日曜日は加古川駅前でワイン会。加古川町溝之口にある「scena(シーナ)」を貸し切り利用しました。今年1月末にオープン、まもなく半年を迎えようというカジュアルイタリアン。元加古川ワインバル店長の門野君がオーナーで、手頃で飲みやすい(スルスル飲める)自然派イタリアワインをコンセプトにしているお店です。ワインも美味しいのですが、私が一番気に入っているのは生ビール。加古川で唯一、サッポロビール・SORACHI(ソラチ)を取り扱っているのです!!!写真は上から野菜の前菜盛り合わせ、魚介の前菜盛り合わせ、明石浦ハモのフリット、とうもろこしのリゾット、うなぎのメイン料理。今後も10名くらいで休日の昼飲み会をやれたらと思います。参加くださった皆さん、シーナの皆さん、ありがとうござました!!!
IMG_0899.jpg
IMG_0901.jpg
IMG_0903.jpg
IMG_0905.jpg
IMG_0908.jpg
IMG_0912.jpg
【scena】
加古川市加古川町溝之口751 青山ビル1F
TEL 050-8884-1260
17:00〜23:00(Lo 22:00) 月曜定休+月2回不定休
https://www.instagram.com/scena.kakogawa/



それでは「7月11日(金)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=16,503円~ K18=12,518円~
Pt1000=6,587円~ Pt900=6,006円~ Pt850=5,659円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  10:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2025/7/ 9/

カフェ&ビストロ リーブル☆中学生の麺活 来来亭

こんにちは。「NY銅が過去最高値更新」。ニューヨーク商品取引所で銅の先物価格が過去最高値を更新したニュース。トランプ米大統領が輸入する銅に50%の追加関税を課すと表明したためで、一時前日比17%高の1ポンド=5.8955ドル台まで上昇したとのこと。金と銀も高い。プラチナも徐々に値上がり中。そして銅までもトランプさんによる関税祭りの影響を受ける...。どうなっちゃうんでしょうね???ちなみに弊社が取り扱うのは「金・プラチナ・銀」です。銅は扱っておりません。


「加古川市神野町から神戸へ」。杏杏での会食後、神戸市中央区中山手通4「LIBRE(リーブル)」へ。元加古川ワインバル店長・寺北君のお店。2022年6月に加古川市神野町で独立開業、昨年12月に神戸へ移転しました。 昼はスペシャルティコーヒーと自家製スイーツが楽しめるカフェ、夜はナチュラルワインとビストロ料理を楽しめるレストラン。鯉川筋を北上、山手幹線を渡って西へすぐ。電話を入れたら満席だったのですが、上手い具合に入れ替わるタイミングに到着!!!4人でワインを2本開けてラストオーダーの時間まで。加古川時代に私が好むワインを知ってくれているうえ、隠れ家的でもあり時間を忘れるほど居心地の良い店内。ゆっくりしすぎて税理士2人は慌てて新神戸駅へ。最終の新幹線で名古屋へ帰ってゆきました。よく足を運んでいる神戸南京町の地酒バルが三田市へ移転の予定。今後はこちらに通うことになりそうです。加古川人ですからね!またワイン会をやりましょう(^^
IMG_0876m.jpg
IMG_0879.jpg
IMG_0881.jpg
IMG_0883.jpg
【LIBRE】
神戸市中央区中山手通4-18-6 ハイエスト中山手1F
TEL 078-894-6288
月〜木&日 cafe 13:00〜17:00(lo 16:30)/bistro 17:00〜22:00(lo 21:00)
金土    cafe 13:00〜17:00(lo 16:30)/bistro 17:00〜23:00(lo 22:00)
不定休
https://www.instagram.com/libre_kobe_2022/


「中学1年 小食剣道部」。加古川警察少年剣道会に年長時から通っている次男。良い師匠に巡り会えたことで強くなってきたし、あれだけ泣き虫だったのが休むことなく継続。やっぱり武道は良いですね。中学校でも剣道部入部。両方の道場で頑張っているのですが、偏食の小食で身体が小さい(体格の良い選手にぶっ飛ばされそう)。好き嫌いが多いのは諦めた。とにかく食べる量を増やす作戦です。6月から“塾で頑張ったご褒美”と称して彼が大好きな麺活をスタート。さかのぼって1回目、彼の要望は野口町二屋にある「来来亭 加古川店」。黄色いデカい看板が気になっていたそうな。ラーメンにごはんとアジフライ2つが付く定食は1,100円。気に入ったようで「また来たい|」とのこと。理由は「ポテトフライがあるから」。まだまだお子様ですわ。で、おまけが1つ。塾に行く楽しみが増えて成績がアップ。恐るべしご褒美パワー。父は間違いなく塩分&脂質過多になりますが...(^^;
加古川警察少年剣道会 https://kakeisho.jimdosite.com/
IMG_0694.jpg
IMG_0696.jpg
IMG_0705.jpg
【来来亭 加古川店】
加古川市野口町二屋100-1
TEL 079-435-5558
月火木日  10:00~(Lo 22:30)
金土&祝前 10:00~(Lo 23:00)
第2第4水曜定休



それでは「7月9日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=16,463円~ K18=12,488円~
Pt1000=6,593円~ Pt900=6,011円~ Pt850=5,664円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  10:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2025/7/ 5/

広東家庭料理 杏杏☆蛇口の寿命は10年くらい!?

こんにちは。「参院選、期日前投票始まる」。参院選の期日前投票が始まったニュース。期日前投票は原則午前8時半から午後8時、投開票日前日の19日まで受け付け。今回は投開票日が3連休の中日ということですから、期日前に行く人は多くなりそうですね。兵庫選挙区は定員3に13人が立候補。さてさて...どなたを推すかボチボチ考えましょう。


「神戸元町 中国廣東省家庭料理」。弊社の顧問税理士は名古屋人。鈴鹿サーキットで出会ったバイク好きを顧問に迎えて4期目。今期は相続申告があるので顔を合わせる機会が多めなんだな~。というわけで、今回は神戸市中央区下山手通「杏杏(シンシン)」で会食。ダメ元で「今から4名なんですが...」と電話を入れてみたら奇跡的に空きがあったのです。予約困難な同店。こんな幸運あります!?「すぐ行きます!」と伝えてご機嫌さんで入店。この暑さ、1杯目の生ビールの美味いこと!!!ピータンに始まり、皮付き焼豚、シュウマイ、カニ身入り冬瓜煮込み、エビのライスペーパー巻き、鶏の唐揚げ、海鮮焼きそば、焼きめしの全8品を堪能しました。はじめて連れて行ってもらったのが20年ほど前。頻繁には行けませんが、ずーとファンを名乗っています。真夏に汗だくになりながら海鮮火鍋も良い。決めた!次はそうしよう~(^^
IMG_0841.jpg
IMG_0848.jpg
IMG_0844.jpg
IMG_0857.jpg
IMG_0859.jpg
IMG_0866.jpg
IMG_0869.jpg
IMG_0870.jpg
IMG_0874.jpg
【中国廣東省家庭料理 杏杏】
神戸市中央区下山手通4-13-14
TEL 078-322-3339
11:30~14:00 17:00~21:00 日・月曜定休
http://www.xingxing.jp/


「蛇口には寿命がある」。浄水器用に分岐させた蛇口が水漏れするようになって3ヶ月あまり。ハンドルを超きつく閉めてポタポタ、強めに閉めてチョロチョロという具合。これくらいの水漏れなら業者に頼ることもないとホームセンターへ。13ミリのコマパッキン(水栓パッキン)を購入してきました。パッキンの交換は非常に簡単。モンキーレンチを使ってハンドル根元のナットを外し、ネジ止めされているパッキンを交換するだけ。これで終わるはずだった...。組み直して水を通すとポタッ...ポタッ...と少量の漏れ。パッキン交換を後回しにし、キツく締めつけ続けた3ヶ月で蛇口そのものをダメしてしまった...。ちなみに蛇口の寿命は10年程度とのこと。時期的に寿命っちゃ~寿命かな!?
さてさて、この変な形の蛇口をどうやって探す???GoogleのAIに探してもらいます。で、表示されたのが「SANEI(サンエイ) 止水栓本体 JV22A-X3-13」。凄い時代になりました。写真を撮れば品番が分かるのだから(驚) というわけで、水漏れは無事に解決。昔ながらの回転式ハンドルタイプは、水漏れをしだした時点で即パッキン交換。強く閉めたら蛇口自体の寿命を早めることになります。そしてナット接合部にはシーリングテープを忘れずに。また1つ賢くなりました(^^
IMG_0824.jpg
IMG_0832.jpg



それでは「7月5日(土)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=16,302円~ K18=12,365円~
Pt1000=6,623円~ Pt900=6,038円~ Pt850=5,690円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  10:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2025/6/28/

ひまわりの冷やし中華☆森樹で鱧尽くしと鮎塩焼き

こんにちは。「気温上昇、熱中症に注意」。気象庁がこまめに水分を取ったり、エアコンを使ったりするなど熱中症対策を呼びかけているニュース。広い範囲で高気圧に覆われた日本列島、広島県安芸太田町で36.4度、群馬県伊勢崎市で35.8度など全国19カ所で35度以上の猛暑日を記録。1951年以降で最も早い梅雨明けとなった近畿地方は猛暑が長く続く夏になる恐れがあり、熱中症への厳重な警戒が必要とのこと。6月でこの暑さ、はじめてハンディ扇風機を買いました。2,500円程度の品物でも結構涼しいんですよ。とにかく無理をしない。気をつけましょう。


「冷やし中華、はじまっていました」。梅雨明け宣言が出た27日。期末テストが終わった長男を連れ、加古川町寺家町「ラーメン屋ひまわり」へ。6月1日からスタートした“冷やし中華”がお目当て。パートの出勤時間+引き継ぎの都合、お昼の営業15時ラストオーダーというのが私にとって嬉しいところ。14時半を過ぎると行列も解消していますしね。白とんこつが一番の売れ筋という同店ですが、度々登場する限定ラーメンも人気を集めています。そして夏といえば冷やし中華!!!冷やし中華・大 1,110円。唐揚げや餃子のセットもあるのですが麺2玉で。具材別皿が良いんですよね。タレありとタレなしを楽しめる。同店のSNS投稿を後から見たのですが、マヨネーズトッピング+30円もオススメとのこと。次はマヨネーズを入れてみよう~。暑い日こそ熱々のラーメンやろ~という方も是非一度お試しください(^^
IMG_0760.jpg
IMG_0767.jpg
IMG_0775.jpg
【ラーメン屋ひまわり】
加古川市加古川町寺家町23-1
TEL 079-424-9500
平日11:30~15:00Lo 18:00~21:00(Lo 20:30)
土日祝11:00~15:00Lo 18:00~21:00(Lo 20:30)
火曜定休+不定休
http://www.himawari-ramen.net/


「東加古川で仲夏の旬を堪能」。仲夏(ちゅうか=6月6日頃~7月6日頃)後半の約束。JR東加古川駅前にある「和処 森樹」を訪ねました。鮎と鱧の旬が重なるのは半月ほど。その中でも大将が「ここ!」というタイミングで鱧鍋と鮎塩焼きの会を計画しています。今年はそれが6月第4~5週目。都合の付かない仲間は放って行きます(笑)1.2kgの鱧を湯引き、鍋、フライで。鍋には身のほかに子やホルモンも。我々の中で森樹といえば鍋料理。とにかくスープが素晴らしい!!!具材の旨味がプラスされた雑炊は勿論絶品。鍋奉行なんか要りません。そこは女将がつきっきりで。いわゆる「まるごと鮎」は専用の焼き台で1時間近くかけて骨まで柔らかく焼き上げられたもの。そのこだわりようは写真で伝わるかと。コストパフォーマンスなんて言葉を使うと大変失礼なのですが、「この値段でそこまでやりますか?」が森樹の凄いところ。今年も美味しかった~。7月は鰻尽くし!?えらいことを聞いてしまったなぁ(^^
IMG_0166.jpg
IMG_0711.jpg
IMG_0713.jpg
IMG_0714.jpg
IMG_0720.jpg
IMG_0725.jpg
IMG_0732.jpg
IMG_0734.jpg
IMG_0741.jpg
【和処 森樹】
加古川市平岡町新在家2丁目272 太陽ビル1F
TEL 079-427-0145
17:00~23:00(入店は21:30まで)
日曜・月曜定休+不定休
http://www.shinju-k.com/



それでは「6月28日(土)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=16,274円~ K18=12,344円~
Pt1000=6,810円~ Pt900=5,209円~ Pt850=5,851円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  10:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11