福地渓谷・山の駅☆宍粟市山崎町・うどん末治
こんにちは。「危険なブロック塀の撤去費 兵庫県が補助制度」。兵庫県が道路に面し危険と判断された住宅のブロック塀を撤去する費用、その3分の2を上限20万円まで補助する制度を創設すると発表したニュース。公共施設などで対策が進む中、通行人に被害を及ぼす可能性がある住宅などにも対応を促すのが狙いだそうです。新制度の対象となるのは、道路に面した場所にあり、建築基準法に不適合、もしくは市町が危険だと判断するなどしたブロック塀。お問い合わせは県民局や市の建築課までとのこと。弊社も古いブロック塀撤去の2期工事を計画中(これで最後)。強度的にはまだ大丈夫という話でしたが、怪我人が出てからでは遅いですからね。ちなみに私有地間に立っている壁なので補助金適応外でした...。
「福知渓谷デイキャンプ場」。休日のお出かけ宍粟市編の続き。「えばらの森 かぶと虫ドーム」をあとにして向かった先は「ふくち自然村 デイキャンプ場」。道の駅の中、全天候型のドームを備え、川遊びまで楽しめてしまうバーベキュー場があります。夏休み期間中は毎日9時から17時まで営業。利用料金は1人あたり、屋根付き500円、屋根無し300円(未就学児無料)。バーベキュー用品の貸出・販売は焼き網300円、炭500円。食材は持ち込みのみ、ゴミは各自持ち帰りとなっています。福知渓谷といえば、冷たくて綺麗な水が流れるところ。そんな川辺でBBQを格安で楽しめるなんて最高じゃないですか!!!この夏休み、利用してみようと思います。予約を取られたらの話ですけどね...(^^:
【ふくち自然村 山の駅】
宍粟市一宮町福知1804
TEL 0790-74-0606
駅舎食堂 9:00~17:00
モーニング 9:00~11:00 ランチ 11:00~15:00
バーベキュー 9:00~17:00 木曜定休(祝日の場合は前日休業)
http://fukuchi-nl.com/
宍粟市一宮町三方町にある「えばらの森 かぶと虫ドーム」へ向かう道中のこと。美味しいお店は無いのかな~なんて調べて、たどり着いたのが「うどん 末治」さん。「末治」と書いて「すえじ」と読むそうです。ちなみにどうやって見つけたかというと、食べログで点数が高かっただけという...土地勘も無いですから(汗)かなり人気のあるお店のようで、ひっきりなしにお客さんが来て待っている感じ。カフェのような店内で自家製のうどん(コシ強め)。暑いときこそ「えび天カレーうどん」。お出汁がきいて美味しかったです。子供達は「おろしぶっかけ」。ちょっと分けてもらいましたが、これもまた美味しい。通いたいお店発見です(^^
【うどん 末治】
宍粟市山崎町山田168-8
TEL 0790-65-9345
11:00~15:00(Lo14:30) 17:00~21:00(Lo20:30)
※麺が無くなり次第終了
月曜定休
それでは「7月24日(火)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=4,474円~ K18=3,379円~
Pt1000=2,930円~ Pt900=2,734円~ Pt850=2,572円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!
□■ 加古川・藤井質店
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町162
TEL 079-422-2255
9:00~20:00 日曜・祝日定休
http://www.pawn-fujii.jp(ホームページ)
http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
http://www.facebook.com/78fujii(Facebook)
http://gplus.to/kakogawa78fujii(Google+)
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=77931(mixi)
http://pinterest.com/kakogawa78fujii/(ピンタレスト)
http://mbp-kobe.com/pawn-fujii(神戸新聞社・マイベストプロ神戸)