七釜温泉で松葉がに☆余部橋梁 道の駅あまるべ
こんにちは。「生協連、備蓄米3000円台に」。日本生活協同組合連合会が今月末から備蓄米の販売を始めるニュース。取り扱うのは関東や関西で展開する生協の一部店舗で複数品種の混ざったブレンド米として販売。備蓄米と分かる表示はしないそうです。5キロあたり4000円を超えているのが数百円安くなる見通し。高値で取引されるため、酒米から食用米に転向する農家も出てきているそうな。今までほぼ値上げが無かった食用米、どのへんで落ち着くのでしょうね???
「2024年度の漁期は11月6日~3月20日」。兵庫五国・但馬、冬の味覚といえば「松葉がに(ズワイガニ)」。昨年はメンバーのスケジュールが合わず、2年ぶりに美方郡新温泉町「七釜温泉 七釜荘」を訪ねました。かに尽くしの日帰りプラン。漁期が終わっているので本当の滑り込み。なぜこのギリギリに動くのか!?私の車、スタッドレスタイヤを履いていないのです...。1週前の予約だったら危なかった(汗)松葉がに山盛り!!!かに刺し、かにしゃぶ、焼きがにを堪能。やっぱり産地へ出向くのが一番。食べきれずに持ち帰るほどの贅沢プランに今回も感動。食事を終えたら釜風呂に癒やされ疲労全回復。大満足の七釜温泉ツアーとなりました。また来年も企画します。沼田さん、ありがとうございました~。
【七釜温泉 七釜荘】
兵庫県美方郡新温泉町七釜337
TEL 0796-82-2458
https://shichikama.com/
「明治末期に建設された土木遺産」。七釜温泉へ出かけた帰り道、美方郡香美町にある「道の駅 あまるべ」へ寄り道。JR山陰本線の鎧駅と餘部駅の間に位置する「余部橋梁」のふもとにあります。高さ41.5m、長さ310.6m。その脇に初代の余部鉄橋が土木遺産/展望施設の橋脚として一部保存されています。展望台「空の駅」まではエレベーターを利用、6時から23時まで稼働しており無料。日本海の絶景を見てから元あった線路を歩くことも。列車の写真も撮りたかったのですが時間的に断念。ここで大きなミスをしていたのです。駅構内の時刻表には特急が通過する時刻を書いていない!!!歩いて下っている途中に列車通過。調べたら「特急はまかぜ」でした...。まぁ、公園で散歩中の駅長そらちゃんにも会えたし、ここだけのソフトクリームも食べられたので良しとしましょう(^^
【道の駅 あまるべ】
兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
9:00~16:00 定休日無し
https://michinoeki-amarube.com/
それでは「3月26日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=15,334円~ K18=11,627円~
Pt1000=4,768円~ Pt900=4,342円~ Pt850=4,088円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!
□■ 加古川 藤井質店
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町162
TEL 079-422-2255
9:00~19:00 日曜・祝日定休
https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)