加古川・藤井質店とは?

  • JR加古川駅より徒歩3分。
    昭和28年創業「加古川・藤井質店」のオフィシャルブログです。情味溢れる庶民金融【質屋】の文化を後世に伝えていくため奮闘中。得意のジュエリーを中心にブランド品や小型家電などの質流れ品を販売。金プラチナ、ジュエリー、ブランド品、小型家電製品の質と買取を行っています。査定は無料!お気軽にご相談ください。
    ホームページはこちら。

2025月4

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

マイベストプロ神戸

旅の日記

2025/3/26/

七釜温泉で松葉がに☆余部橋梁 道の駅あまるべ

こんにちは。「生協連、備蓄米3000円台に」。日本生活協同組合連合会が今月末から備蓄米の販売を始めるニュース。取り扱うのは関東や関西で展開する生協の一部店舗で複数品種の混ざったブレンド米として販売。備蓄米と分かる表示はしないそうです。5キロあたり4000円を超えているのが数百円安くなる見通し。高値で取引されるため、酒米から食用米に転向する農家も出てきているそうな。今までほぼ値上げが無かった食用米、どのへんで落ち着くのでしょうね???


「2024年度の漁期は11月6日~3月20日」。兵庫五国・但馬、冬の味覚といえば「松葉がに(ズワイガニ)」。昨年はメンバーのスケジュールが合わず、2年ぶりに美方郡新温泉町「七釜温泉 七釜荘」を訪ねました。かに尽くしの日帰りプラン。漁期が終わっているので本当の滑り込み。なぜこのギリギリに動くのか!?私の車、スタッドレスタイヤを履いていないのです...。1週前の予約だったら危なかった(汗)松葉がに山盛り!!!かに刺し、かにしゃぶ、焼きがにを堪能。やっぱり産地へ出向くのが一番。食べきれずに持ち帰るほどの贅沢プランに今回も感動。食事を終えたら釜風呂に癒やされ疲労全回復。大満足の七釜温泉ツアーとなりました。また来年も企画します。沼田さん、ありがとうございました~。
IMG_5981.jpg
IMG_6019.jpg
IMG_5990.jpg
IMG_5997.jpg
IMG_6010.jpg
IMG_5995.jpg
IMG_6002.jpg
IMG_6016.jpg
IMG_6021.jpg
【七釜温泉 七釜荘】
兵庫県美方郡新温泉町七釜337
TEL 0796-82-2458
https://shichikama.com/


「明治末期に建設された土木遺産」。七釜温泉へ出かけた帰り道、美方郡香美町にある「道の駅 あまるべ」へ寄り道。JR山陰本線の鎧駅と餘部駅の間に位置する「余部橋梁」のふもとにあります。高さ41.5m、長さ310.6m。その脇に初代の余部鉄橋が土木遺産/展望施設の橋脚として一部保存されています。展望台「空の駅」まではエレベーターを利用、6時から23時まで稼働しており無料。日本海の絶景を見てから元あった線路を歩くことも。列車の写真も撮りたかったのですが時間的に断念。ここで大きなミスをしていたのです。駅構内の時刻表には特急が通過する時刻を書いていない!!!歩いて下っている途中に列車通過。調べたら「特急はまかぜ」でした...。まぁ、公園で散歩中の駅長そらちゃんにも会えたし、ここだけのソフトクリームも食べられたので良しとしましょう(^^
IMG_6042.jpg
IMG_6041.jpg
IMG_6030.jpg
IMG_6036.jpg
IMG_6039.jpg
IMG_6028.jpg
IMG_6049.jpg
【道の駅 あまるべ】
兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4
9:00~16:00 定休日無し
https://michinoeki-amarube.com/



それでは「3月26日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=15,334円~ K18=11,627円~
Pt1000=4,768円~ Pt900=4,342円~ Pt850=4,088円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2025/3/19/

京丹後 和久傳ノ森でランチ☆コウノトリの郷公園

こんにちは。「金が国内外で最高」。金の価格が国内外で最高値を更新したニュース。中東やウクライナでの地政学リスクに加え、日銀の政策金利維持、台湾株の下落などにより安全資産である金を買う動きが強まっています。国内金買取公表価格も過去最高値をマーク。一旦落ち着いたとみられていた金価格が再び上がってきています。精錬会社担当者に聞くと100gのインゴットを中心に品切れが出るほど売れているとのこと。まだまだ高値は続きそうですね。


「明治3年創業の地」。春の足音が聞こえ始めた3月、もう雪は残っていないだろうと北を向いて1人ドライブ。京都府京丹後市にある「和久傳ノ森」へ行ってきました。「工房レストラン wakuden MORI(モーリ)」のランチが目当て。カフェのような店内、老舗料亭が使う食材や技をリーズナブルに楽しめます。実はホームページでメニューを確認して狙っていたんです。数量限定の「無農薬コシヒカリと丹後のへしこと蟹の混ぜご飯(2,750円)」。丹後の鯖へしこと紅ずわい蟹をふんだんに使った混ぜご飯、最後はかつお出汁を入れて出汁茶漬けに。加古川から一般道を流して約3時間。運転好きにはちょうど良い距離です。いやぁ~満足、満足(^^
IMG_5736.jpg
IMG_5758.jpg
IMG_5745.jpg
IMG_5744.jpg
【和久傳ノ森 工房レストランwakudenMORI】
京都府京丹後市久美浜町谷764
TEL 0772-84-9898
10:00〜18:00(Lo 17:30) 火曜定休(祝日の場合は翌日)
https://mori.wakuden.kyoto/


「野生に復帰させる試み」。京丹後市からの帰り道、一度足を運んでみたかった「兵庫県立コウノトリの郷公園(豊岡市祥雲寺)」へ。1971年に絶滅した日本の野生コウノトリの最後の生息地。ここでコウノトリの保護繁殖、野生復帰、人間と共生できる環境づくりなどを行っています。時間に追われていたのと天候がいまいちだったので、コウノトリ文化館と観察広場だけを見学。ご存じでした?コウノトリって雛の頃しか鳴かず、大きくなるとくちばしをカタカタと鳴らしてコミュニケーションを取るのです。知らんかったなぁ。野生の個体とは出会えませんでしたが、飼育されている個体をしばし観察。美しい~。次に訪れる際には見学ルートを歩いてみようと思います(要60~90分)。
IMG_5765.jpg
IMG_5802.jpg
IMG_5781.jpg
IMG_5783.jpg
IMG_5800.jpg
【兵庫県立コウノトリの郷公園】
豊岡市祥雲寺128番地
TEL 0796-23-5666
9:00~17:00 月曜休園(祝日の場合は翌日)
https://satokouen.jp/



それでは「3月19日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=15,323円~ K18=11,619円~
Pt1000=4,848円~ Pt900=4,415円~ Pt850=4,158円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2025/3/ 8/

陶板名画 大塚国際美術館☆徳島ラーメン 銀座一福

こんにちは。「不漁予想のシンコ漁、12日解禁 播磨灘」。今年のイカナゴのシンコ漁について、播磨灘での解禁日が12日に決まったニュース。兵庫県水産技術センターが2月に行った調査では「漁獲量が激減した2017年以降で最も厳しい漁模様」との予報。対して3月に漁業者が行った試験操業では「地域によっては想定以上の漁獲量」。まぁ..少ないのには変わりはないか???ちなみに大阪湾では2年連続の休漁が決まったとのこと。物価高騰の煽りも受け、今年はさらに高騰しそうな予感ですね。


「お墨付きの陶板名画」。取引先がある関係で徳島県へ渡ることが多い私。今回は時間を作って徳島県鳴門市にある「大塚国際美術館」へ足を運びました。世界の名画を陶板上に忠実に再現した美術館。サイズや色合いだけでなく、質感から筆遣いまで完全再現!?それらを間近で見ることができるのが売り。こんな技術が日本にあるだなんて。本当にビックリ!!!ミケランジェロの傑作「最後の審判」があるシスティーナ・ホールでフロア説明を聞いてから見学スタート。順路どおりに回ると鑑賞ルートは4kmに達するとのこと。早足で巡って3時間を要しました。まぁ~とにかく凄い。1945年8月に兵庫県芦屋市の空襲で焼失した幻の「ヒマワリ(フィンセント・ファン・ゴッホ)」、修復される前の「最後の晩餐(レオナルド・ダ・ヴィンチ)」、もうこの世に存在しない2作品に感動。これがたった3,160円(前売り券)で楽しめるんだから値打ちあり。まだの方は是非とも足を運んでみてください(^^
DSC00087.jpg
DSC00029.jpg
DSC00034.jpg
DSC00052.jpg
DSC00060.jpg
DSC00064.jpg
DSC00078.jpg
DSC00080.jpg
DSC00106.jpg
DSC00116.jpg
DSC00128.jpg
DSC00094.jpg
DSC00095.jpg
DSC00096.jpg
DSC00097.jpg
DSC00098.jpg
DSC00099.jpg
DSC00100.jpg
【大塚国際美術館】
徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1
TEL 088-687-3737
9:30~17:00 入館券販売は16:00まで
月曜休館(祝日の場合は翌日休館)
https://o-museum.or.jp/


芸術鑑賞を終えたらJR徳島駅を目指して移動。路線バスで40駅・約75分の小旅行!?途中でJR鳴門線に乗り換えるより、そのまま乗っていた方が早く着く場合が多いようです(乗り継ぎの都合)。徳島駅に到着したら腹ごしらえ。駅から徒歩約10分、徳島ラーメンの名店「銀座一福 本店」。徳島ラーメン/月見そば肉入り950円+ギョーザ450円。昭和26年創業の老舗です。通販もあり。老舗感がにじみ出る雰囲気も素敵!!!ごちそうさまでした。
DSC00130.jpg
DSC00134.jpg
DSC00137.jpg
【銀座一福 本店】
徳島県徳島市銀座10
TEL 088-652-2340
月曜定休(祝日の場合は営業)
火木金土 11:00~18:00 水11:00~15:00 日11:00~17:00
※売り切れ次第終了



それでは「3月8日(土)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=14,527円~ K18=11,013円~
Pt1000=4,659円~ Pt900=4,242円~ Pt850=3,994円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2024/11/15/

三井住友VISA太平洋マスターズ☆流れ鮨 御殿場店

こんにちは。「湖池屋、スナック33品値上げ」。湖池屋がスナック菓子33品目を来年2月出荷分から3~11%値上げするニュース。原材料価格や配送、人件費などのコスト増加のため。なぜこれに私が着目したか、昔からカラムーチョが大好きだからです。あぁ~値上げかぁ。まだまだ円安の影響は出てきそうな雰囲気ですね...。


「秋の弾丸ゴルフ観戦ツアー」。10日の定休日は深夜に車を走らせて「太平洋クラブ 御殿場コース」へ。「2024三井住友VISA太平洋マスターズ」の観戦に出かけました。3年前、ゴルフを始めたばかりの息子を連れ、初めてゴルフ観戦をしたのが同大会。1度行くと好きになる。そんな美しいゴルフ場です(プレーしたことありませんが...)。三井住友VISAカード・インサイドロープツアーに当選。最終日の5組目(片岡大育プロ・宋永漢プロ・小木曽喬プロ)、前半1~9番ホールを通常は入られないロープ内を選手について歩きました。大迫力のプレーを間近に見られて大興奮。モチベーションが上がった長男、学校から戻って直ぐに練習場へ向かいました。これが長く続けば良いんだけれど(笑)結果は石川遼プロが大会史上最多4度目の優勝。凄い!!おめでとうございます☆最後に「5組目でキャリングボードを担当された方」へ。息子が話せてとても楽しかったと申しております。改めてありがとうございました。この声が届きますように。
三井住友VISA太平洋マスターズ https://www.msvt-masters.jp/
IMG_4466.jpg
IMG_4468.jpg
IMG_4487.jpg
IMG_4479.jpg
IMG_4478.jpg
IMG_4536.jpg
IMG_4539.jpg
IMG_4500.jpg
IMG_4550.jpg
IMG_4568.jpg
IMG_4571.jpg
IMG_4591.jpg
IMG_4605.jpg
IMG_4603.jpg
【太平洋クラブ御殿場コース】
静岡県御殿場市板妻941-1
TEL 0550-89-6222
https://www.taiheiyoclub.co.jp/


「寄り道の定番@御殿場」。三井住友VISA太平洋マスターズ(太平洋クラブ御殿場コース)の観戦を終え、帰路につく前に腹ごしらえ。3年前に観戦したときにも訪れたお店「沼津魚がし鮨 流れ鮨 御殿場店」へ足を運びました。沼津港もしくは近海のネタを楽しめるお店で、我々にとってポイントが高いのは東名高速からすぐってこと。注文したのは「DX近海握り かに汁付き」。追加で「桜海老のかき揚げ」と「ザルうどん」。使用しやすさ、提供の早さ、美味しさ、そして価格、どれを取っても満足。旅の良い締め括りになりました。ゴルフ場とお寿司屋にしか行っていませんが(笑)
IMG_4607.jpg
IMG_4619.jpg
IMG_4621.jpg
IMG_4624.jpg
IMG_4628.jpg
【沼津魚がし鮨 流れ鮨 御殿場店】
静岡県御殿場市神場1268-15
TEL 0550-82-6777
11:00~21:00 (揚物Lo 20:10/全品Lo 20:30) 定休日無し
https://www.uogashizushi.co.jp/shop/e-shop/nagare-gotenba/



それでは「11月15日(金)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=13,602円~ K18=10,307円~
Pt1000=4,804円~ Pt900=4,375円~ Pt850=4,120円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

2024/10/19/

秋の京都観光 金閣寺☆三宮一貫樓の豚まん250円

こんにちは。「NY金先物、3週振り最高値更新」。国際指標となるニューヨーク金先物が9月26日以来、約3週間振りに最高値を更新したニュース。米連邦準備理事会(FRB)が長期的に金利を引き下げるとの観測、中東情勢をはじめとした地政学リスクの高まりに、米大統領選、世界の政治・経済の不透明感から金が買われる展開に。国内金相場も同じく過去最高値を更新中。これに27日の総選挙がどう影響してくるかですね。また相場が荒れそうな予感!?


「秋の京都 親子2人遠足」。先日に投稿した京都観光の続き。「嵐山-高雄パークウエイ」をあとにして、向かった先は「嵐山」。息子が「お土産屋のたくさんあるところ」と言うので、渡月橋周辺を散策してみるのも良いかと思ったわけです。ところが!!!渋滞を抜けて到着したと思えば、空いている駐車場が無い。車道にはみ出すほどの人だかり。こりゃ無理だわということで、少し戻って北区金閣寺町「金閣寺」へ。インバウンド客でそれはもう賑わってはいますが、その多くは観光バスで来ている様子。一般車の駐車場には空きがありました。前に訪れたのは2014年10月12日。今回は10月13日でしたから10年と1日振り。3歳の幼稚園児だった長男が13歳の中学2年生。歳は取っても金閣寺の美しさは相変わらず。素晴らしい。アニメ、一休さんに出てくる将軍様(上様)の画像を見せて「この人、誰だか分かる?ヒントはここを建てた人」と聞いてみました。息子の回答「誰それ?」。勉強せえよ!!(^^;
IMG_4216.jpg
IMG_4214.jpg
IMG_4225.jpg
IMG_4207.jpg
【金閣寺】
京都府京都市北区金閣寺町1
TEL 075-461-0013
9:00~17:00 年中無休
大人(高校生以上)500円 小・中学生300円
https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/


「期待のお土産」。毎年10月17日は「兵庫県質屋組合連合会」の正副長・監事会議。兵庫県下5つの支部(阪神・阪神西・神戸・東播・姫路)から役員が集まり、上半期決算報告にはじめ、組合運営について話し合っています。ちなみに私は同連合会の監事。会計監査を担当。そんなに議題が多いわけでもなく、14時に始まった会議は45分ほどで終了。大急ぎで職場へ戻るわけですが、その前に定番のお土産を購入。デュオこうべにある「三宮一貫樓」へ寄り道。みんな大好き豚まん。1個250円のお土産で職場のモチベーションが上がる!素晴らしいじゃありませんか~。神戸土産に一貫樓の豚まん。おすすめです(^^
兵庫県質屋組合連合会 https://hyogo78.com/
IMG_4241.jpg
IMG_4242.jpg
241017145707055.jpg
241017150540784.jpg
【三宮一貫樓 デュオこうべ店】
神戸市中央区相生町3-2-1 デュオこうべ山の手
TEL 078-362-8886
10:00~20:00 定休日無し
https://www.ikkanrou.co.jp/



それでは「10月19日(土)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=13,677円~ K18=10,365円~
Pt1000=4,865円~ Pt900=4,431円~ Pt850=4,172円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!



□■ 加古川 藤井質店
  〒675-0066
  兵庫県加古川市加古川町寺家町162
  TEL 079-422-2255
  9:00~19:00 日曜・祝日定休

  https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
  https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11