東加古川 森樹で鴨鍋を楽しむ☆緊急事態宣言発令
こんにちは。「花粉の飛散量、例年より少なめか」。日本気象協会が今春のスギとヒノキの花粉飛散予測を発表したニュース。例年に比べて近畿地方が少ない見込み。飛び始めが2月中頃で、スギのピークが3月上旬、ヒノキのピークが4月上旬になりそうとのこと。そろそろ薬の段取りをしなければ...(汗
「東加古川で合鴨鍋」。昨日は東加古川駅前にある「和処 森樹」さんで夕飯。ずいぶん前から「美味しい鴨を食べたい」とリクエスト予約を入れていました。緊急事態宣言下では18時半までの入店、20時閉店を掲げている同店。1時間前倒しの18時スタートに変更して訪ねました。もちろん、感染対策は万全で。今回は大阪府松原市で生産されている「河内鴨」を使ったお鍋。G20大阪サミットで正式食材に選ばれた経歴を持つブランド鴨だそうです。コロナ禍とあって鍋のつつきあいは禁止。全て店員さんにおまかせ。分厚い鴨肉を1枚ずつ適度な火の通りでよそっていただきます。仕上げはそのスープを使ったお蕎麦。言葉数を少なくして食事を進めると70分あまりでコース終了。ダラダラした空気が漂ってしまうのが嫌いな私。これくらいのペースでお会計まで突っ走れると嬉しい!良い気分転換になりました。ありがとうございました(^^
【和処 森樹(しんじゅ)】
加古川市平岡町新在家2-272
TEL 079-427-0145
17:00~23:00 (入店は21:30までに) 日曜・祝日定休
http://www.shinju-k.com/
※緊急事態宣言発令中は営業時間を変更しています
「姫路城のある風景」。2回目の緊急事態宣言発令後、はじめての日曜日を迎えた姫路駅前の様子。個人的には人が少なくなったような印象を受けたのですが、昨年4月の宣言直後の人出と比較すると60%増(ヤフー・データソリューション調べ)となっているそうな。これを「減っていない!」とか「意識が足りない!」と騒ぐメディアもあるわけですが、多くに休業要請が出ていた前回と、飲食店を中心に時短要請が出ている今回を比べるのは変だよな~なんて。それを言ってどうなるってことも無いのですが...。さて、ここで予防策の復習。「手洗い/手指消毒」と「うがい」をしっかりと。「不織布マスク」をしているから100%大丈夫という訳ではない。可能な限り「密」な状態を避ける。誰もが感染する可能性がある意識を持ち、罹った方を責めてはいけないことを再確認する。自粛要請は始まったばかり。息が詰まらない方法を考えましょう。こういう時に生きてくる趣味が欲しい(^^;
それでは「1月20日(水)の金プラチナ買取価格」をお知らせします。
質流れ品即売店の強み。デザインの新しい製品は、相場価格以上で査定します☆
表示は1gの現金買取価格。買取・査定に手数料は一切いただいておりません。
K24=6,471円~ K18=4,904円~
Pt1000=3,674円~ Pt900=3,413円~ Pt850=3,216円~
金プラチナ・宝石・ブランド品、売るのも買うのも藤井質店をご利用ください!
□■ 加古川・藤井質店
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町162
TEL 079-422-2255
9:00~19:00 日曜・祝日定休
https://pawn-fujii.jp(ホームページ)
https://www.facebook.com/78fujii(フェイスブック)
http://twitter.com/kakogawa78fujii(ツイッター)
コメント